PC

初自作

久しぶりの投稿です。 Intelの第10世代CPUが発売されたので購入しました。 購入の直前までRyzen 9 3900Xと迷ったのですが、Intelの方がゲーム性能に優れているとの記事を見てIntelの10900Kを購入しました。 例によってソケットがLGA1200に変更されたためマザ…

スリーブ化

PC

前々から気になっていたフロントパネルコネクタのケーブルをスリーブ化しようと思います。 と意気込んでみましたが… 実際にスリーブ化するのは面倒なので今回もスリーブ化された延長ケーブルを使用します。 購入したのはCableMod製の2pin用ケーブルです。 Ca…

マウスソールの交換

Corsair SCIMITAR PRO RGBのマウスソールを交換する事にしました。 使用しているマウスパッドはCorsair MM800 RGB PLARISですが、表面がザラザラしているので予想以上にソールが削れてしまうんですよね… と言う事で、2種類のソールを購入しました。 パワーサ…

転居後のトラブル…

久しぶりの更新です。 2月下旬に転居したのですが、インターネットのトラブルで更新が遅れてしまいました。 最大のトラブルは転居日に開通工事が間に合わなかった事ですね。 事前に転居の手続きを行っていたのですが、結局は転居から一週間ほどオフライン生…

水冷パーツの紹介

今回は水冷が一段落した記念に、僕が使用している水冷パーツを紹介します。 と偉そうに言ってますが、実際に組んだのは先輩ですけどね… ★リザーバー / ポンプ Thermaltake Pacific PR22-D5 Plusこれはリザーバーと定番のD5ポンプが一体型になっているタイプ…

Corsair K95 RGB PLATINUM XTが発表

Corsairから最上位のK95 RGB PLATINUM XTが発表されましたね。 僕も自宅では旧モデルのK95 RGB PLATINUMを愛用しています。と言う事で、今回は新旧モデルの比較とK95 RGB PLATINUMの簡単なレビューをします。 ★スペック 製品名 K95 RGB PLATINUM XT K95 RGB …

ポンプの回転数

ポンプの回転数に疑問があります。 流量が多いほど冷却効果は高いそうなので、現在はポンプの回転数をMAX(4800rpm)で使用しています。 しかし、逆にポンプの寿命を縮めている事になるので、少し回転数を絞ってみようと思います。 流量は1~3L/minが良いと言…

水冷の再構築

クーラントを入れ替えて間もないですが、水冷の勉強も兼ねて一部の配管を修正しようと思います。 問題の箇所はCPU水冷ブロックから前面ラジエター間の配管ですね。 フィルターの重みで水路が左下がりになっているため、今回は真っ直ぐに配管するのが最終目的…

クーラント交換

先輩から「そろそろクーラントを交換して半年が経過するから交換しようか?」と言われました。 水冷は定期的なメンテナンスが必要らしく、交換ついでに水冷の知識も伝授してもらう事にしました。 とりあえず、交換の前に薬局で精製水を6本購入してきました。…

SSDの交換

ストレージの容量が不足がちなのでSSDの初交換に挑戦しました。 少しだけ先輩の力を借りましたが、基本的にはSSDの購入から交換まで全て自分で行いました。 各所のレビューを参考にして、最終的にADATA XPG SX8200 Proの512GBと1TBを購入しました。 ★スペッ…

LED制御

今日は先輩からLEDの制御方法を伝授してもらいました。 ★RGB Fusion2.0★ 基本的にはGIGABYTE製品のLEDを制御するソフトですが、一部他社製のパーツにも対応しています。 一括設定と個別設定が可能なんですが、一括設定ではマザーボードとビデオカードの両方…