水冷パーツの紹介

今回は水冷が一段落した記念に、僕が使用している水冷パーツを紹介します。

と偉そうに言ってますが、実際に組んだのは先輩ですけどね…

 

★リザーバー / ポンプ

Thermaltake Pacific PR22-D5 Plusf:id:Sirius_PC:20200221000707j:plain
これはリザーバーと定番のD5ポンプが一体型になっているタイプですね。

リザーバーの上部がINになっているので、フロントラジエターからの配管が楽です。

 

GPUブロック

AORUS GeForce RTX2080Ti XTREME WATERFORCE 11Gf:id:Sirius_PC:20200221000832j:plain
水冷ブロックが標準搭載されたRTX2080Tiです。

EKWBより大きめの水冷ブロックで、高負荷時でも50℃前後と冷却性能が高いです。

 

★CPUブロック

Thermaltake Pacific W4 Plusf:id:Sirius_PC:20200221001002j:plain

0.15mmの内部フィン構造、ニッケルメッキされた銅ベースのCPUブロックです。

冷却性能は良いのですが、丸形の見た目が好きじゃないんですよね…

たぶん次回のメンテナンスでEKWBのブロックに交換すると思います。

 

★ラジエター

Black Ice Nemesis 360GTS

Black Ice Nemesis 280GTSf:id:Sirius_PC:20200221001345j:plain
Black Iceの中では一番薄い30mmのモデルを使用しています。

トップ360mmにフロント280mmの構成で全てファンはサンドイッチにしています。

CPUをOCすると冷却が追いつかなくなるので、トップの360mmラジエターを厚めの物に交換しようと検討しています。

 

★温度計

Bitspower Touchaqua Digit Thermal Sensorf:id:Sirius_PC:20200221001433j:plain
シンプルな温度計です。

本体サイズが小さめなので、配管の見た目がスマートになります。

 

★流量計

Barrowch Flow meterf:id:Sirius_PC:20200221001451j:plain

温度計と同じく本体サイズは小さめですが、PCの起動時間、現在の流量、総流量、インペラーの回転数、チューブの内径と表示される情報量が多いです。

 

★チューブ

ID:3/8-OD:1/2のソフトチューブを使用しています。f:id:Sirius_PC:20200221001553j:plain
チューブの取回しは楽なのですが、ケースの大きさに対して細すぎる感じがします。

次回のメンテナンスでID:1/2-OD:3/4のソフトチューブかID:12mm-OD:16mmのハードチューブの交換を検討中しています。

 

ランキングに参加しています

1クリックお願いします