KP41

前回の投稿で紹介した新メインPCですが、OSのフリーズと強制再起動が発生します。

俗に言うKP41(Kernel-Power41)です。基本的にはハードウェア関係の異常による症状ですが、原因は多岐に渡るので解決が非常に困難です。

とりあえずは動作検証を行いながら発生条件や原因を絞ってみました。

 

低負荷時のみ発生
発生までの時間は不定
BugcheckCode 278

 

KP41のログを参照するとBugcheckCode 278と表示されているのでグラフィック関連の異常です。

 

参考までに他所のブログを参照してKP41の対策方法をまとめてみました。

 

・タコ足配線や延長コードを使用しない
・高速スタートアップの無効化
・デバイスや配線の接続不良
・電力不足
PCの帯電開放
BIOSの更新
CMOSクリア
・USB機器の切断や接続
電源オプションの省電力モードをOFF
・ハードウェアの破損
superfetch(SysMain)の無効化
ページングファイルのリセット
CHKDSKの実行
不要なオーディオドライバの無効化
・ドライバの更新
セキュリティソフトのアンインストール
・OSの再インストール

 

個人的な見解ですが、恐らく赤文字の項目は関係ないと思います。
試しに全ての項目を確認してみましたが、やはり症状は改善されませんでした。

 

いよいよハードウェアの故障を疑った時、Twitterで気になる情報を目にしました。
どうやらRTX4090を使用している環境でディスプレイのリフレッシュレートを60Hzに設定するとフリーズが発生する模様です。僕はLG 27GN950-B(144Hz)、Dell AW2721D(240Hz)、MSI Optix MAG251RX(240Hz)、BALLOWCH FBEHD-01(60Hz)と4枚のディスプレイを使用しているのですが、高負荷な作業を行わない場合はDell AW2721DとMSI Optix MAG251RXは60Hzで使用しています。半信半疑ながらリフレッシュレートを最大値の240Hzに変更してみました。

 

3/18にリフレッシュレートを変更してから、この記事を作成している5/25現在でKP41は発生していません。

再発する可能性もあるので暫く様子見しようと思います。

 

今回は以上です。

 

ランキングに参加しています

1クリックお願いします